雨だぁ。
普段は好きな雨も、今日はこれからスタジオにてリハーサル。 大きな機材で雨はきつい。 と、現実逃避でblogを書く。w。 友人に紹介されて、 また新しいカフェへ。 神宮前の先日ブログにも書いた[ kurkku ]のすぐそばにもう一件ありました。 http://no9no9.blog.shinobi.jp/Entry/108/ 神宮前 [ Brown Sheep ] ほんと都会の喧騒から少し離れた落ち着いた空間と、 素敵なスタッフさん達が出迎えてくれます。 CDをお渡しして、 アルバム二枚を解説しながら全部聞いてしまうというフランクさw。 気にっていただけたので、 置いてもらうことになりましたー。嬉し♪ 店内はカリモクなどが置かれていて、 自分ちみたいな雰囲気。 やっぱりカフェっていいな。 いつかやりたいと本気で思ってます。 こうやって どんどん紹介されて、 いろいろ繋がって行く。 きっと素敵なことが待ってる気がします。 PR
東京の刺激をたっぷり栄養にして、
音に還元しなくては…。 六本木へ。 ミッドタウン〜ヒルズ ずっと気になっていた『うつわ展』へ いいですね。 展示方法にちょっと難ありと個人的には思います。 人の温もりを感じる作品は、 触れないと伝わってこないんじゃないかなぁ。 遠目で見るなら写真でいいし。 難しいのは分かるけど、せめて色や中が見えて、 素材の質感だけでも分かるほうが個人的には嬉しいかな。 美しい…だけじゃ物足りないもの。 ただ、普段は見ないけど会場にあるビデオでその作品の奥深さを知りました。 ルーシー・リィーさん、素敵な芸術家です。 会場は2121 design sightという場所で、安藤忠雄氏による彼らしい建築物。 行ったときはコンクリートと植物がとてもいいコントラストだったと思います。 日差しの強い午後だったので、 散策しながらあるくと、 作品をより感じることが出来たかな。 なんの植物かわからないけど、 新芽だけ鮮やかな黄緑の植え込み。 花よりも華やかで太陽と最高の相性。 グリーンのグラデーションってなんでこんなに美しいんだろう。 ゆっくり歩いて、 六本木ヒルズへ。 映画 [ ホノカアボーイ ]を見ました。 どうして僕たちは何かを失って、 大人になるんだろう。 ハワイ島の北、忘れられた町ホノカア。 僕が出会った風と、恋と、ごはん。 なんとなく雰囲気で是非見たいと思っていたので、 忙しくなる前に無理して時間を創って見たけど、 ほんと見て良かったぁ〜。 最高に素敵です。 雰囲気もさることながら、 内容も役者さんも音楽も映像も、ここのところ見た映画では最高に良かった。 笑いあり、涙あり、そして、胸騒ぎありで、 そうとう揺さぶられると思います。 なんだか全身に効くんです。 もうツアーまであまり時間も無く、 仕事も詰まってるから、 ここからは頑張ろう。 ほんと頑張らなきゃ終わらない。 いや終わればいいって仕事じゃないし。 だから、 こういう時間が後できっと生きてくる。
Powered by 忍者ブログ
Design by まめの
Copyright © [ 音と共に暮らす。 ] All Rights Reserved. http://no9no9.blog.shinobi.jp/ |
∴ Profile
ARTIST:
no.9
WEB SITE:
WORKS:
Sound Designer
Profile:
no.9(sound designer)
electronicaを中心に作品をリリース。同時にCM音楽やVP,webなど多様なサウンドデザインを生業とする。音楽と植物をこよなく愛し、美味しい珈琲と日常とゆとりを大切に過ごしています。
electronicaを中心に作品をリリース。同時にCM音楽やVP,webなど多様なサウンドデザインを生業とする。音楽と植物をこよなく愛し、美味しい珈琲と日常とゆとりを大切に過ごしています。
∴ カテゴリー
∴ 最新記事
(09/29)
(09/28)
(09/27)
(09/21)
(09/16)
(08/31)
(08/29)
(08/17)
(08/08)
(08/01)
∴ ブログ内検索
∴ アーカイブ