か…身体中が痛いです。
euphoria garden@代官山UNIT 多幸感の園という意味らしいけど、ほんとに会場全体に広がる多幸感が感じられる素晴らしいイベントでした。 と、同時にno.9 orchestra年内最後のライブが無事に終了しました。 会場に足を運んでくださった本当に多くの皆様、ありがとう。 パンパンできつくないかと心配してたけど、 ライブが始まると、みんなあったかくて、 声をかけてくれて、会場の雰囲気がとても優しかったように思います。 僕もそのおかげで、心から楽しんで、 想いのままに音を出すことが出来たと思っています。 代官山UNITでは、色々な想い出もあり、 no.9 orchestraとしては一番想いの深い会場なんです。 2007年末のライブは僕は一生忘れないと思う。 控え室に行ったとき、それを凄く思い出して、 あれから4年近くもたったのかと。 あの時のメンバーはすでにバイオリンのふぅちゃんしかいないんだけど、 初代のピアニストである、ayaちゃんやtomoも駆けつけてくれて、 うれしかったな。 今回は今回で、裏では色々ありました。 当日、別のイベントで長野に居たふぅちゃんは、 リハーサルはもちろん、本番にも間に合うかどうかの瀬戸際で、 実際、本番20分前にギリギリ到着してくれた。 さらになんとリハーサルは代役で、最近ふぅちゃんがバイオリンを教えている、 liquid note recordのアコちゃん(超初心者w)が務めるというハプニングw。 それにもうひとつ。 今回の裏テーマでもあった連続出演。 現在うちのドラマーである濱ちゃんは、 一緒に出演したNETWORKSのドラマーであり、 2バンド続けての出演ということで、体力、メンタルともに心配していたけど、 さすがでしたね。 良い顔してたもん。 それにしてもNETWORKSのライブはすごかった。 ametsubのDJも素晴らしかったし、 僕らの演奏前、あげてたもんなぁw。 今回は曲順を大幅に変えて、最初に楽しい曲を持っていったのが、 逆に会場の雰囲気を感じることが出来て良かった。 ちなみに曲順は、こちら。 Friend comes from east Good morning inside outside left the wind meguru 後半に向うにつれて、パワフルになっていくアレンジに変えて、 left the windあたりで昇天しましたw。 しっかし、内面ではもっともっとやるべきことが見えたのも、 未熟さが出てしまったのも事実。 来年へ向けて進化する道が見えました。 来年のライブは必ずもっと良くなるはずだ。 がんばります。何卒、温かい目で見てやってください。 今回、来てくれたいつものメンバーもfairgroundチームも、 昔っからの野外仲間や、(なぜか前日から居たあくたろうとかw) お世話になっている仕事仲間も、 それに本人来てないけどタイドウチームも居てくれたね。 あと、いつもno.9 orchestraがお世話になっているスタジオのスタッフの皆さん、 これも嬉しかったぁ。 それに金沢から駆けつけてくれた人もねっ♪ありがとう。 小瀬村くんたちscholeチームも!来年一緒にやろー♪ 映像チームのユウゴくん、島田くん、ゆうまくん、うらちゃん。 時間が無い中、このために創り込んでくれてありがとう。 ライブDVDにしたいねぇ。映像撮ってないけど(涙) そして、今回、初オーガナイズにして、あの素晴らしいイベントを成功させてくれた、UNITスタッフ梅原さん、本当にお疲れさま。 女性ならではの気配りと、準備の細やかさで、僕らはとてもやりやすかった。 また次回も更に良いイベントを楽しみにしております。ありがとう。 そしてもちろん、初めましてのみなさんも、 偶然通りかかった皆様も、 全ての皆様に感謝して、愛を込めて。 ありがとう。 ありがとう。 ありがとう。 ∴ この記事にコメントする
● LIVE素晴らしかったです。
初めまして、突然の書き込みですみません。
昨日のLIVE素晴らしかったです。 昨日のイベント名ではないですが、多幸感ってNo.9の音楽からもビシビシ感じます。聞いてるだけで、幸せに満ち足りる音楽です。 それに勝手に思ってしまいますが、なんとなくUNITはホームな気がして、暖かな多幸感に包まれてました。 今年、最後のLIVEなのがちょっと寂しいです。 個人的には、もうちょっとLIVEやってくれたらなーと思うのと、いつかNO.9 orchestra名義のLIVEアルバムとか出して欲しいなーーと思ったりもします。 勝手な事書いてすみませんが、また来年のLIVE楽しみにしてます。
Powered by 忍者ブログ
Design by まめの
Copyright © [ 音と共に暮らす。 ] All Rights Reserved. http://no9no9.blog.shinobi.jp/ |
∴ Profile
ARTIST:
no.9
WEB SITE:
WORKS:
Sound Designer
Profile:
no.9(sound designer)
electronicaを中心に作品をリリース。同時にCM音楽やVP,webなど多様なサウンドデザインを生業とする。音楽と植物をこよなく愛し、美味しい珈琲と日常とゆとりを大切に過ごしています。
electronicaを中心に作品をリリース。同時にCM音楽やVP,webなど多様なサウンドデザインを生業とする。音楽と植物をこよなく愛し、美味しい珈琲と日常とゆとりを大切に過ごしています。
∴ カテゴリー
∴ 最新記事
(09/29)
(09/28)
(09/27)
(09/21)
(09/16)
(08/31)
(08/29)
(08/17)
(08/08)
(08/01)
∴ ブログ内検索
∴ アーカイブ