mumと共に暮らしていた頃をなんとなく思い出す出来事があった。
mumとは10年も一緒に暮らしたウサギの名前。 かぁいいんだ。 とっても愛想が無くて、怒りん坊だったけど、 いつも家で作曲してたから昼間はよく喧嘩してた。 ダメな曲な時は、足でドンドンって文句を言うウサギ(笑) そのmumも数年前、老衰で逝ってしまいました。 とても悲しかったけど、ウサギ界では長寿極まりないくらい生きてくれたから。 なんで急に思い出したかと言うと、 ネットを見ていたらmumの写真があったから。 とある写真家の方がウサギを撮りまくっているらしく、 その中にmumが…。 きゃーーーー。 なにこの哀愁(≧▽≦)人(≧▽≦)ノ やばい! PR なんとも素敵な研究をしている大学生が居るらしい!
ちょっと想像してみてほしい。 電話に出たら、自宅のスコッチモスが水をくださいとグラスゴーなまりで訴えてくるのが聞こえてきた—— これはITニュースの引用だけど、なんて素敵な始まりなんでしょう♪ ドキドキ。 このシナリオが実現するのもそう遠い日のことではない。 ニューヨーク大学の大学院生らが、水をやり過ぎた、あるいは乾燥した植物が、電話で助けを求める方法を開発しているそうな。 まぁ、詳しくはここでは省略しますが、 それぞれの植物に生物学的な観点から、個性を与え、出身地のなまりや特性を声に反映させるんだって! 素敵! 私の家には十年以上共に暮らすグレッグ(ドラセナ)、サチエちゃん(マザーリーフ)、ココ(テーブルヤシ)、それに今も増大中の多肉植物がいる。 彼らがそれぞれの個性を持って、携帯に電話してきたら、どんなに素敵だろう。 植物には是非、名前を付けてください。 それだけで愛情が増すから。 家族として、彼らとともに暮らしている事をもっと感じることが出来るしね。 以前、「ゆらぎ研究所」というのが神奈川にあることを知った。 毎日、1/fゆらぎを研究しているらしい。 そんな中、学習デスクでおなじみのコクヨとの共同開発による、ゆらぎ机なるものが開発された! いやぁ、世の中いろんな研究している人がいるけど…。 ( ̄ロ ̄;) び…びみょ〜w 昨日から突然『夏』ですね♪
今年は春に西表に行っているので、なんだか二度目の夏って感じ。 最近、音を聞く仕事が増えている。 半分以上は仕事じゃないけど(笑) レビューだったり、ミックスだったり、判断だったり。 それがどれもこれもいいんだ。 まだリリース前なので詳しい事は書けないけど、 今日は3つのアルバムを聴いています。 朝から掃除して、 シャワーを浴びて、 窓を全開にして、 お香をたいて、 じっくりと、 気分を楽にして、 うまい珈琲を入れて。 部屋一面に珈琲の甘い香りと、お香が混ざった感じが大好き。 部屋一面に陽が差し込んで、植物の緑が奇麗にうつるのが大好き。 身の回りに無駄なものが一切無くて、シンプルな環境が大好き。 そんな中でいい音楽を聴くのが大好き。 そしたら、なん〜とも幸せな気分になってしまいました。 さらに、 今晩は友人に食事をごちそうするので、さっき食材を買い出しにいってきた。 オリーブやら、バジルやら、トマトやらを買って。 そしたら、そんなことまで極上の気分。 夏っていいな♪(笑) ただそれだけ。 それだけの最高の時間。 今、最高。
知ってましたか?
花の子ルンルンというアニメ。 大好きだったなぁ。 何度も言ってると… ルンルンるんるんルンルンって何のことだか意味不明になっていく。 さらに歌詞が凄い。 るるるんルンルン、るるるんルンルン、ルルルンルンルンルンるーーーん。 って(汗) この番組が『ルンルン気分』という言葉を生み出したそうな♪ http://www.toei-anim.co.jp/lineup/tv/runrun/ と、いうことで、 今日もルンルン気分♪です。 そんな気分のときにはデジカメ持って公園に行ってきました。 サウンドはipodにて、シャッフル。何がかかるかわからないのが楽しい! 俺は虫。 うまそうな蜜はないかなぁ〜。ぶーん。 前半はLemon jellyやらHouseがご機嫌にかかっていたので、順調。 頭にタオルまいて、ひげ面のおっさんがニッコニコでチョウチョを追っかけていたら、 子供達に追われました(笑) でも、サンボマスター聞いてたので、テンション高かった俺。 やっぱり春はいいなぁ。 植物達も受粉の大切な時期だからアピール度が違うよね。 「見てみてぇ〜、私を見て〜」って聞こえる。 (シラフです) バラの新芽ってなんで赤いんだろう??? つやっつやの新芽ってワクワクしますね。 ちいさな探検は最高です。
Powered by 忍者ブログ
Design by まめの
Copyright © [ 音と共に暮らす。 ] All Rights Reserved. http://no9no9.blog.shinobi.jp/ |
∴ Profile
ARTIST:
no.9
WEB SITE:
WORKS:
Sound Designer
Profile:
no.9(sound designer)
electronicaを中心に作品をリリース。同時にCM音楽やVP,webなど多様なサウンドデザインを生業とする。音楽と植物をこよなく愛し、美味しい珈琲と日常とゆとりを大切に過ごしています。
electronicaを中心に作品をリリース。同時にCM音楽やVP,webなど多様なサウンドデザインを生業とする。音楽と植物をこよなく愛し、美味しい珈琲と日常とゆとりを大切に過ごしています。
∴ カテゴリー
∴ 最新記事
(09/29)
(09/28)
(09/27)
(09/21)
(09/16)
(08/31)
(08/29)
(08/17)
(08/08)
(08/01)
∴ ブログ内検索
∴ アーカイブ