とある小説を読んでみた。 読んでしまった…と言うべきか。 読む前から分かっていたけど、 効いたぁっぁぁぁ。。。 ダメージ98。(ほぼMAX) 我ながら困ったもんだ。 その小説がなんなのか、絶対に言わないけど、 じゃ書くな?(笑) そのうち、音楽にします。 いつか、こんなダメージを受ける映画の音楽をやりたいよ。 PR
朝まで仕事が続いていたので、さすがに疲れて早く寝たのに、
最近、四時間くらいで目が覚めてしまう。。。 もともと睡眠は苦手なんだけどね。 こんな時間を利用して仕事のバックアップを取りつつ、 創りかけの曲やら仕事でボツった曲を整理してみる。 と、そこには掘り出し物がっ! ファイルやフォルダの整理は頭の整理とはよく言ったもので、 僕らPCと向き合う生活をしていると、ほんとデスクトップと頭の中が一体化している事に気づく。 昨年2009年には62本の仕事の依頼を受け、 創った曲数は計り知れない…。 良い曲もあれば、反省する曲もやはりあり、 ひとつひとつもっと丁寧に仕事をしなくちゃと思い直すことができますね。 僕らは一度でも手を抜けば、未来は無いんだから。 今思えば、 音楽を仕事にしたことはとても幸せな事です。 とある会社に居た友人に道ばたでばったり会って、 そこの会社の音楽制作部にアドバイスしたら、即日就職することになって、 その会社が倒産して、いつの間にかフリーになっていた。 あんなに夢に見た音楽家への道とはかけ離れているけどw。 でも、創らせてもらえる喜びを感じながら仕事をしなくちゃね。 たとえ多くの曲を創っても、慣れてはダメ。 とにかく丁寧に謙虚にやらなくちゃなぁ。 本当は制作だけに集中出来ればいいんだけど、 フリーはそうはいかない。 マネジメント、スケジュール、ディレクション、スタジオの予約から、スタッフ確保まで全部やらなくちゃいけないからね。 あ、さらに確定申告の時期だ(汗) 今年はあまりno.9でいられないけど、忘れないでねw。 2009年。 no.9として『9』を意識して意気込んで挑んだ年。 冬に - tomorrow land - 春に - flower shop - 初夏に - will - 真夏に - LAST SONG - 晩夏に - Re: Bug Beats - 初秋に - http://9-9-9-9-9.com をリリース。 秋に - small promise - 意味の在る年だったなぁ…と、つくづく感じます。 良い事も悪い事もあったけど、 それがすべて音楽に出来たと思います。 それに、幸せだった。 そういう意味では僕という音楽家は、 『こんな音楽が創りたい』と考えることはあんまり無くて、 『この経験や気持ちを音楽にしたい』と思って音楽を創る。 今までの人生で一番音楽を創り、 今まで最も多くのライブをして、 きっと最も多くの人に聞いてもらえた一年だったと思います。 no.9を聞いてくださった皆様、 そして、いつもライブに足を運んでくれる仲間達、 9-9-9-9-9.com Projectの関係者のみんな、 多くの練習を重ねてくれたno.9 orchestraのみんな、 そして、僕に作曲の依頼をしてくれるお仕事の関係者さま、 そして、いつも刺激をくれる周りの素晴らしきアーティスト達、 そして、Liquid note recordsの拓郎とACOちゃん、 そして…。 ほんと多くの皆様に感謝致します。 たかが年越し、されど年越しとして、 地球も太陽のまわりを一周終えるわけだし、(2 × 149,597,870 km × π おつかれ) ひとつここで締めて、 また改めて真摯に音楽と向き合いたいと思います。 いつも最後は『 ありがとう 』 皆様、来年も宜しくお願い致します。 これから年越しまで、静かに静かに毎年恒例の作曲をします。 最近、色々な方との出会いがあり、
日々応援してくださっている方々への感謝とともに、 楽しい日々を送ってまーす。 サイト(http://nano-graph.com/no9/)にて試聴出来るようにしましたー。 早速、賛否両論いただいております(笑) amazonやタワーレコードでもすでに予約を受け付けておりますので、ぜひ! あと、週明けから [ 9-9-9-9-9.com ]にてブログパーツの先行配布も行います。 これがまたかわいいんです♪ まだまだがんばりますっ!
Powered by 忍者ブログ
Design by まめの
Copyright © [ 音と共に暮らす。 ] All Rights Reserved. http://no9no9.blog.shinobi.jp/ |
∴ Profile
ARTIST:
no.9
WEB SITE:
WORKS:
Sound Designer
Profile:
no.9(sound designer)
electronicaを中心に作品をリリース。同時にCM音楽やVP,webなど多様なサウンドデザインを生業とする。音楽と植物をこよなく愛し、美味しい珈琲と日常とゆとりを大切に過ごしています。
electronicaを中心に作品をリリース。同時にCM音楽やVP,webなど多様なサウンドデザインを生業とする。音楽と植物をこよなく愛し、美味しい珈琲と日常とゆとりを大切に過ごしています。
∴ カテゴリー
∴ 最新記事
(09/29)
(09/28)
(09/27)
(09/21)
(09/16)
(08/31)
(08/29)
(08/17)
(08/08)
(08/01)
∴ ブログ内検索
∴ アーカイブ