なにやら大騒ぎになっているアメリカ24州で起こっているミツバチちゃんの失踪。
原因は分かっていないものの、 とにかくアメリカ全土でミツバチちゃんが帰って来ないらしい。 虫は環境の変化にとっても敏感。 夕立が降る前は虫が降りて群れになって来たり、 バッタの大量発生もある周期と異常気象とが原因と言われている。 アメリカの農業は規模が大きいだけに、地球に対する影響も強い。 にもかかわらず、酪農も農業も合理主義で環境のことを考える余裕なんて無いのが実情。 特に群れになるミツバチはとても精密で優秀な昆虫。 すべての巣に居る雄と雌の割合は1.618:1、つまり黄金比だと言われていたり。 役割分担は完璧で、働く子もそうでない子も組織的な意識は高い。 そんなミツバチちゃんが意味も無く家出なんてことはしない。 僕的には、なにやらとても嫌な予感がします。 何かを警告しているんじゃないかと。 Yahooニュースでは過労死とか言ってるけど、過労死するほど虫はお馬鹿ではありません。 群れのミツバチは一つの群れで一つの脳みそ(生物)だと言えるほど、 彼等はみんなでひとつの目的を成し遂げる。 実際に、ミツバチちゃんが居なくて一番困るのは植物。 人間の180億ドルの損失なんて比にならないほど、来年は種が出来ない。 来年は受粉できない植物がどうなってしまうのか。 うーん。心配だなぁ。 解決策はミツバチちゃんが今どこにいるのか? そこに行きたかったのか? それとも逃げ出したかったのか? そこに尽きると思います。 全然関係ないけど、 ミツバチちゃんと言えば、I'm a KING BEEという有名なBluesがある。 よく下北沢とかで演奏してたなぁ。 ちなみに僕の音楽はChicago bluesから始まっています。 じじいになっても弾いていたい。
今日3月26日は大切な友人Taoの誕生日。
DJでもあり、オーガナイザーでもあり、 今やno.9をリリースしてくれたレーベルオーナーでもある。 間違いなく、今年一番頼れる男です。(頼りない時もあるけどw) 私と彼とは音と活動で繋がり、 Taoに出会えたということは、自分の方向性が正しかったという確証でもある。 そんな男のサプライズバースデーパーティーを彼女のACOちゃんが企画。 昨日、渋谷DERORIにて行われた。 がっ、見ての通り写真が無い(泣) 着いて早々、デジカメを取り出すと、バッテリーが…。 (´〜`ゞポリポリ お…おめでとう♪ 一杯来たねー。(汗) いや、ほんと素敵な会でした。 だれかぁーー写真くれーーーー。 会話が弾まねーーーーー(泣) 昨日はなんだか友人のパーティーがあちこちで開催されていて、 大好きな友人コウセイが北海道に転勤になってしまうということで開催されたお別れ会と、 これまた好きすぎる友人、山頂瞑想茶屋ことシンの結婚祝いの会もあったんだけど、 残念ながら行けなかった。 ここで、ごめん。 みんなの新しい出発に、本当におめでとう。 関係ないけど、今日は僕の大切な姉1の誕生日でもある。 きっと今日はめでたい日だから、関係ない人にもおめでとう! 今日はふっつーの日記。お彼岸の中日ということで、
久々の家族と再会。 かわいい姪っ子や甥っ子達と会えるのは至福♪ 電車の中から大騒ぎで、大変だけどそりゃぁかわいい。 まぢ、天使。たまに本気でむかつく(笑) しかぁぁぁーし、恒例の「おじさーん」コール。(ノ`□´)ノ彡┷━┷ まぁね。奴らにとっちゃおっさんですよ。 ( ̄へ ̄^)凸 でも、やつら俺のファンだよ(笑) 東京、青梅市飯能。 お墓参りの最中、どこぞの本物のおっさんが池のコイを見つけて、俺の姪っ子達に 「こいに恋する?」 当然、こんなレベルの低いだじゃれに付き合う姪っ子達ではない! それでも、おっさん 「こいに恋する?」 ( ̄ロ ̄;) に…二回言いやがった(おっさんの定義ど真ん中) ふと姪っ子たちに目をやると、きちんとムカついてた♪ そんな光景に、俺はほっとした。(そのかわり想い出これだけ(泣)) まだ桜には全然早くて残念だったけど、 山奥の薪釜のパン屋さんで、美味しいぶどうパンを買って、泣く泣くみんなとお別れ。 そして、新宿へ。 新宿と言ったらもちろん自分チェック(笑) (こっから自己満足だからほっといてねw) ありましたよ。 担当者の方にお礼を伝え、 そそくさと渋谷へ。 taoと待ち合わせて、渋谷HMVへ。 なぜかいつもの1、2階に無く、店員さんに聞く。 no.9「no.9の新譜ありますか?」 店員「3階でのお取り扱いになります」 no.9「9階じゃないんですか?」 店員「 … 」 ※注意! 自分で写真撮りまくってる姿を見かけても、 ニヤニヤで試聴してる俺を見かけても、 可能であれば、通り過ぎてください。(笑) かなりの頻度で見かけます。。。。
Powered by 忍者ブログ
Design by まめの
Copyright © [ 音と共に暮らす。 ] All Rights Reserved. http://no9no9.blog.shinobi.jp/ |
∴ Profile
ARTIST:
no.9
WEB SITE:
WORKS:
Sound Designer
Profile:
no.9(sound designer)
electronicaを中心に作品をリリース。同時にCM音楽やVP,webなど多様なサウンドデザインを生業とする。音楽と植物をこよなく愛し、美味しい珈琲と日常とゆとりを大切に過ごしています。
electronicaを中心に作品をリリース。同時にCM音楽やVP,webなど多様なサウンドデザインを生業とする。音楽と植物をこよなく愛し、美味しい珈琲と日常とゆとりを大切に過ごしています。
∴ カテゴリー
∴ 最新記事
(09/29)
(09/28)
(09/27)
(09/21)
(09/16)
(08/31)
(08/29)
(08/17)
(08/08)
(08/01)
∴ ブログ内検索
∴ アーカイブ