忍者ブログ
no.9の音楽と日常と珈琲を。
ADMIN | WRITE| RESPONSE
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2011.6.26.sun
PROGRESSIVE FOrM 10th Anniversary

no.9 orchestra at LIQUIDROOM (Ebisu, Tokyo)



どんなライブでも神経を研ぎすまして望むようにしているんだけど、
今回はいつもとちょっと違っていた。


PROGRESSIVE FOrMというレーベルの10周年を記念して開催されるイベントだったので、
少し自分の10年を振り返ってみる。



時は2001年。
僕はすでにno.9として活動していて、
2nd album [ mushinone ]をリリースした後くらいだと思う。
ライブはもちろん一人。



まだ今のように創りたいものが創れず、
創れるものを創っていた時代。


そして、自分にとっての人生でも、きっと最も激動の10年だったと思う。

その激動が今の僕を創ってくれた。

多くの人と出会い、そして、多くの人と別れた。


今のno.9 orchestraはそんな10年前には全く想像も出来ないバンドだったんだなぁ。

今回のイベントには多くの出演者が居たけど、
もしかしたら最年長だったかもしれないなと思ってる。


だけど、全員が優劣を付けること無く素晴らしい音楽家たち映像作家たちの祭典だったと思う。
もちろん、出演してない素晴らしい音楽家たちも数多く居て、
彼らの多くもやはり見にきていた。


自分のことはさておき、
現代の日本の音楽において、見なくてはならない『記録』だったように思うのです。


ステージでも言ったけど、
日本の音楽は正直、世界に誇れる音楽の可能性を秘めていると信じてます。

今回の
全ての演目が、今なお、僕の脳裏から離れることはありません。



もの凄いイベントだったと日を追うごとに感じているのです。



そのパワーは出演前から感じていて、
前数日はもちろん、リハーサルで会場入りしてからは、
なんとなく緊張感と神聖さが入り交じる、何とも不思議な感覚だったのです。



控え室周辺でも繊細な空気を感じつつ、
ライブとしてトップバッターだった僕は誰よりも先にエンジンをかけて、
控え室からステージへの長い道のりを、
想いを噛み締めながら歩いたのを覚えています。


ステージに上がる前に一瞬感じた不安と緊張も、
ライトを一身に浴びた瞬間、吹き飛んで、清々しい風を感じました。



今までで一番大きなステージは、
真っ白なライトで目の前は何も見えず、
怖さも心配も無く、
静けさが後押しするように、
僕をゆっくりとした世界に連れて行ってくれたように感じます。



そこから先は皆さんが見てくれた通りです。
面白かったと言ってくれる人も居れば、
つまらんっと思う人も居たでしょう。



だけどあれが『今』僕に出来る最高の音楽だったと思っています。


そして10年後、
この記録をたよりに、どこまで進むことが出来るのか?

もう一度歩み出せそうな気がしたライブだったのです。


感動を。

色々な原動力を持っている人が居るだろうけど、
僕にはこれが原動力。

自分も、誰かに、心からの感動を。


PROGRESSIVE FOrMの10周年におめでとうございます。
そして、ありがとうございました。
PR
この記事にコメントする
HN:
TITLE:
COLOR:
MAIL:
URL:  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT:
PASS:
 無題
かなり前に一度だけコメントさせてもらった事があるので二度目の書き込みになります。

ライブ、最高でした!感想とかその時の想いとか、コメント書き始たら長くなってしまったので消しちゃいました。というか、上手く書けませんでした。なので端的に言います。

感動しました。またライブに行きます。ありがとうございました!!

因に、最後にone moreーー!!と叫んだのは僕です...。思わず叫んでました...。ハッと気がついてちょっと恥ずかしかったです...。調子のってすいませんでした...。
tapermoon 2011/06/29 18:01 *edit
 ライブ
ライブに初めて行きましたが、ずっと身震いしっぱなしでした。

CDで聞くのと印象がかなり違いましたが、いい意味で裏切られた感じです。

これからもいい音楽を創ってください。

次のライブも楽しみにしています。
K2 2011/06/29 21:41 *edit
 > tapermoonさん
うぅ、ありがとうございますっ!
その言葉に感動させていただきました。

最後のone more--!!
もちろん聞こえましたよ。
もちろん嬉しかった。

また、必ずさらに良くなるよう、がんばります。
言葉にはなりませんが、感謝を。
no.9 2011/06/29 22:50 *edit
 > K2さん
こちらも、心からありがとう。

CDと違うのは、たしかにちょっとチャレンジなのですが、
CDを知っている方に、
そう言ってもらえるのはとっても嬉しいのです!!!

またぜひ、見にきてくださいね。
ありがとう。
no.9 2011/06/29 22:52 *edit

Powered by 忍者ブログ  Design by まめの
Copyright © [ 音と共に暮らす。 ] All Rights Reserved.
http://no9no9.blog.shinobi.jp/

Profile
ARTIST:
no.9
WEB SITE:
WORKS:
Sound Designer
Profile:
no.9(sound designer)
electronicaを中心に作品をリリース。同時にCM音楽やVP,webなど多様なサウンドデザインを生業とする。音楽と植物をこよなく愛し、美味しい珈琲と日常とゆとりを大切に過ごしています。
ブログ内検索
アーカイブ


Send me your sounds

忍者ブログ | [PR]
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新CM
[09/29 no.9]
[09/29 no.9]
[09/29 no.9]
[09/29 miwa]
[09/29 Yosea]
[09/29 Yosea]
[09/29 めぐみよしだ]
[09/28 no.9]
[09/28 めぐみよしだ]
[09/24 no.9]
no.9 Pick Up


■no.9 LIVE schedule



■no.9's CD



6th album

9-9-9-9-9.com
2009.9.9 Release
LNR009/Liquid note records


Remix Album

usual revolution and nine Remix
2009.4.16 Release
LNR007/Liquid note records


5th Album

usual revolution and nine
2008.8.8 Release
LNR004/Liquid note records



uran okajima / no.9 produce album

a princess tale
2008.5.23 Release
LNR003/Liquid note records


4th Album

Good morning
2007.3.15 Release
LNR001/Liquid note records


3rd album

micro films
2004 Release
Locust music


Remix mini album

Where come from? Where to?
2003 Release
Locust music


2nd album

mushi no ne -蟲の響-
2001 Release
cubic music / Locust music


1st album

calm and ecstatic
1999 Release
cubic music


- compilation -



compilation

my private space
2010.1.20 Release
インパートメント


compilation

LOVE SQ
2009.11.20 Release
スクウェア・エニックス


compilation

MELLOW BEATS
2009.6.10 Release
universal-music


compilation

CLARITY & leaf disc 01
2009.4 Release
schole

compilation

Songs of Seven Colors
2008.11.10 Release
p*dis


compilation

Freedom sunset
2006 Release


compilation

Circuletion / V.A
2001 Release
the sounds of moss
360°records


- other -



Analog 7inch
LAST SONG
2009 Release


ping pong box
2009 Release


LOVE AND RESOLUTION
2008 Release


The Game of Minority
2007 Release

------------------------